• はちみつの種類
  • はちみつについて
  • はちみつの選び方
  • はちみつの使い方
  • はちみつ食品
  • 管理熊について

はちみつと熊|30種類以上のはちみつを食った熊が案内するサイト

  • はちみつの選び方
  • はちみつの種類
  • はちみつについて
  • はちみつ食品
はちみつと熊

はちみつについて

プロポリスとは。効果やおすすめの食べ方、本物の選び方とは

2023/8/21    はちみつについて

プロポリスって美容や体にいいって聞いた事がある人も多いでしょう。 でもそもそもプロポリスって何?って聞かれれるとわからない人も多いのではないでしょうか? そこで今回はプロポリスって何?からその健康成分 ...

はちみつについて

ビーポーレン(蜂花粉)とは。効果や味の解説とおすすめの食べ方は?

2023/8/21  

  ビーポーレンって何かわかりますか? ヨーロッパではパーフェクトフードとして知られ、多くの栄養素を含んでいます。 今回は日本ではまだまだ馴染みが薄いビーポーレン、蜂花粉についてまとめてみま ...

レンゲのはちみつについて

はちみつの種類

レンゲ花のはちみつについて。味の違いや特徴、食べた感想

2023/8/21    はちみつの種類

今回はレンゲのはちみつについてまとめていきたいと思います。是非是非ご覧ください~。   レンゲの花について レンゲ花のハチミツはその名の通り、レンゲの花からとれたハチミツをいいます。 花が蓮 ...

アカシアのはちみつについて

はちみつの種類

アカシア花のはちみつについて。味の違いや特徴、食べた感想

2023/8/21    はちみつの種類

アカシアのはちみつははちみつの中でもトップクラスに有名です。 でもアカシアって馴染みないですよね? 今回はアカシアの花から、はちみつの味も含めて解説していきます。 スポンサーリンク アカシアの花につい ...

はちみつの色の違い

はちみつについて

正しい純粋はちみつの選び方の3つのポイント。加工しても純粋扱いになる理由とは

2023/8/21    はちみつについて

  誰もがはちみつを食べるなら栄養もたっぷりな純粋はちみつを食べたいはず。 というより加工はちみつは、はちみつとは呼べないので食べるべきではありません。 しかし純粋ハチミツも実は加工されてい ...

はちみつと子ども

はちみつについて

乳幼児にはちみつがダメな理由。ボツリヌス菌とはちみつの関係

2017/7/21    はちみつについて

  ※はちみつは乳幼児に食べさせないでください※ これははちみつに必ずといっていいほど書かれている注意書きです。 はちみつは保湿にもいいし、冬のカサカサ肌の子供に使いたいですがNGです。 で ...

マヌカハニー

はちみつの種類

マヌカハニーとは。マヌカって何が凄いの?味や数字の違いは?

2023/8/21    はちみつの種類

抗菌、殺菌ナンバーワンのハチミツ、マヌカハニー。名前はよく聞くけど、そもそもマヌカって何? 買おうと思ったけど、英語の表記や数字がわけわからない… そんな方はこの記事で解決していって下さい♪ スポンサ ...

« Prev 1 … 4 5 6
  • Post Twitter
  • Share Share
  • Pocket Pocket
  • Hatena Hatena
  • LINE
  • URLコピー

管理熊のプロフィールはこちら


沢山の種類のはちみつを食い漁る、はちみつが大好きな管理熊。みんなにもはちみつを好きになって欲しいとHPを作成。
→もっとくまを知る

おすすめ記事一覧

マヌカハニー 1
マヌカハニーとは。マヌカって何が凄いの?味や数字の違いは?

抗菌、殺菌ナンバーワンのハチミツ、マヌカハニー。名前はよく聞くけど、そもそもマヌカって何? 買おうと思ったけど、英語の表記や数字がわけわからない… そんな方はこの記事で解決していって下さい♪ スポンサ ...

2
はちみつの比較・食べ比べ!25種類以上食べての5段階評価の結果は?

このホームページでは30種類以上のはちみつを食べた管理熊がそれぞれのはちみつを紹介しています。 実際の見た目やにおい、味の感想などを紹介していますが、その中で「おすすめ度」も発表しているのが、このメデ ...

はちみつと子ども 3
乳幼児にはちみつがダメな理由。ボツリヌス菌とはちみつの関係

  ※はちみつは乳幼児に食べさせないでください※ これははちみつに必ずといっていいほど書かれている注意書きです。 はちみつは保湿にもいいし、冬のカサカサ肌の子供に使いたいですがNGです。 で ...

  • お問合せ
  • 管理熊について

はちみつと熊|30種類以上のはちみつを食った熊が案内するサイト

© 2025 はちみつと熊|30種類以上のはちみつを食った熊が案内するサイト