• はちみつの種類
  • はちみつについて
  • はちみつの選び方
  • はちみつの使い方
  • はちみつ食品
  • 管理熊について

はちみつと熊|30種類以上のはちみつを食った熊が案内するサイト

  • はちみつの選び方
  • はちみつの種類
  • はちみつについて
  • はちみつ食品
はちみつと熊
そよごのはちみつ

はちみつの種類

そよご花のはちみつについて。味の違いや特徴、食べた感想

2021/3/7    はちみつの種類

スポンサーリンク そよごの花について 冬に赤い実をつける冬青(そよご)の花からとれるハチミツです。 小さいかわいい白い花を咲かせます。 本当にすごくすごく小さい花なのですが、蜜がたっぷりととれる花なの ...

はちみつについて

ローヤルゼリーとは?ローヤルゼリーが体にいい理由とおすすめの購入先

2021/3/7    はちみつについて

  「ローヤルゼリーがたっぷりでお肌がプルンプルンに!」 っていうのはよく聞かれるキャッチフレーズですが、そもそもローヤルゼリーってなぜ体にいいかご存知ですか? また食べ方にも注意が必要で、 ...

とちのはちみつについて

はちみつの種類

とち花のはちみつについて。味の違いや特徴、食べた感想

2021/3/7    はちみつの種類

スポンサーリンク とちの花について とちの花のハチミツは、とちの木(栃の木、或は橡の木)の花から採取したはちみつです。 とちは別名をフランス語の名前でマロニエと言いまます。 とちよりもマロニエの方が有 ...

百花のはちみつ

はちみつの種類

百花のはちみつについて。味の違いや特徴、食べた感想

2023/8/21    はちみつの種類

  スポンサーリンク 百花のはちみつについて 百花(ひゃっか)のハチミツは他のハチミツと違って少し特殊です。 一般的にハチミツというのは1種類の花の蜜から採られたものです。そのハチミツを単花 ...

コーヒーのはちみつ

はちみつの種類

コーヒーの花のはちみつについて。味の違いや特徴、食べた感想

2023/8/21    はちみつの種類

スポンサーリンク コーヒーの花について ハチミツは様々な花から採れますが、あのコーヒーの花からも取れるんです。 コーヒーの木の花は、真っ白のきれいな花なのですが、たったの1日や2日で散ってしまいます。 ...

ホワイトクローバーのはちみつ

はちみつの種類

ホワイトクローバーのはちみつについて。味の違いや特徴、食べた感想

2023/8/21    はちみつの種類

ホワイトクローバーの花から採れるハチミツで、クリーミーハチミツと言われることが多いです。 スポンサーリンク ホワイトクローバーの花って? ホワイトクローバーは皆さんよくご存じの四葉のクローバーを葉に持 ...

もちのはちみつ

はちみつの種類

もち花のはちみつについて。味の違いや特徴、食べた感想

2023/8/21    はちみつの種類

スポンサーリンク もちの花について もちの花のハチミツは九州の各地方や山口県、広島県から産出されるハチミツで、種類も色んなものがあります。 例えば冬に赤い実をつける、白い花からとれる黒金糯(くろがねも ...

くりのはちみつ

はちみつの種類

栗の花のはちみつについて。味の違いや特徴、食べた感想

2023/8/21    はちみつの種類

管理熊も驚いたのですが、栗にもはちみつがあるんです。みなさんは知っていましたか? 是非、栗のはちみつについてみていって下さいな。   スポンサーリンク 栗の花について 栗の花は他のいわゆる「 ...

ハゼのはちみつ

はちみつの種類

ハゼ花のはちみつについて。味の違いや特徴、食べた感想

2023/8/21    はちみつの種類

ハゼの花について ハゼの花のハチミツは大きな木に咲く小さな黄色い花の蜜です。 この木は春にはこんぺいとうのような花を咲かせ、夏には緑の葉を茂らせて、秋にはとてもきれいな紅葉をみせてくれます。 ハゼの木 ...

はちみつについて

はちみつの選び方。色、味、効果の違いとは?

2023/8/21    はちみつについて

はちみつの種類はメチャクチャ多いです。 管理熊は30種類ぐらいだけど、まだまだ食べていないはちみつはあるんだよね。 多くのはちみつを食べてるから違いはわかるし選び方もしっているけど、はじめての場合どれ ...

« Prev 1 … 3 4 5 6 Next »
  • Post Twitter
  • Share Share
  • Pocket Pocket
  • Hatena Hatena
  • LINE
  • URLコピー

管理熊のプロフィールはこちら


沢山の種類のはちみつを食い漁る、はちみつが大好きな管理熊。みんなにもはちみつを好きになって欲しいとHPを作成。
→もっとくまを知る

おすすめ記事一覧

マヌカハニー 1
マヌカハニーとは。マヌカって何が凄いの?味や数字の違いは?

抗菌、殺菌ナンバーワンのハチミツ、マヌカハニー。名前はよく聞くけど、そもそもマヌカって何? 買おうと思ったけど、英語の表記や数字がわけわからない… そんな方はこの記事で解決していって下さい♪ スポンサ ...

2
はちみつの比較・食べ比べ!25種類以上食べての5段階評価の結果は?

このホームページでは30種類以上のはちみつを食べた管理熊がそれぞれのはちみつを紹介しています。 実際の見た目やにおい、味の感想などを紹介していますが、その中で「おすすめ度」も発表しているのが、このメデ ...

はちみつと子ども 3
乳幼児にはちみつがダメな理由。ボツリヌス菌とはちみつの関係

  ※はちみつは乳幼児に食べさせないでください※ これははちみつに必ずといっていいほど書かれている注意書きです。 はちみつは保湿にもいいし、冬のカサカサ肌の子供に使いたいですがNGです。 で ...

  • お問合せ
  • 管理熊について

はちみつと熊|30種類以上のはちみつを食った熊が案内するサイト

© 2025 はちみつと熊|30種類以上のはちみつを食った熊が案内するサイト