広告

はちみつ食品

はちみつはおいしさや栄養価からみて優秀で、様々なはちみつ関連の食品が出ています。

  • ミネラル
  • タンパク質
  • 殺菌能力
  • 酵素
  • 保湿
  • アンチエイジング

それぞれ食品によって異なりますが、幅広く体をサポートしてくれます。

そこでここではハチミツ関連のスーパーフードや健康補助食品をまとめて紹介していきたいと思います。

日々の体のケアに「ハチ」という選択肢はいかが?

スポンサーリンク

マヌカハニーで抗菌!

マヌカハニー

マヌカハニー

はちみつ関連で栄養価の話になると外せないのがこのマヌカハニーですよね。

特に注目されているのがその抗菌・殺菌作用です。

病院で使われるフェノール消毒液の何倍もの抗菌作用があるのも非常に多く、その上その作用から歯みがき粉代わりに使えると言うから驚きですよね。

[speech_bubble type="drop" subtype="L1" icon="kbo.png" name="くまーん "]マヌカハニーははちみつと言うよりも「マヌカハニー」という食べ物って感じだよね。[/speech_bubble] [speech_bubble type="drop" subtype="R1" icon="hwara.png" name="ハッチ "]あなた!たまにはいい事言うじゃない![/speech_bubble] [speech_bubble type="drop" subtype="L1" icon="kpi.png" name="くまーん "]ふふん♪でもこれを食べているとノドの痛みが楽な気がするよ。[/speech_bubble] [speech_bubble type="drop" subtype="R1" icon="hwara.png" name="ハッチ "]そうね。あなたノドが弱いものね。[/speech_bubble] [speech_bubble type="drop" subtype="L1" icon="kpi.png" name="くまーん "]うん、ノドのケアにもおすすめだよ[/speech_bubble]

1度は食べてみたいはちみつと言えます♪

健康維持・向上の生活習慣にマヌカハニーはいかがでしょう?

 

マヌカハニーとは。マヌカって何?味や数字の違いは?

 

パーフェクトフード「ビーポーレン」

ビーポーレンは蜂が運んできた花粉になります。

パッと見た感じはのり○まですが、栄養素がふんだんに含まれており、パーフェクトフードとも呼ばれています。

 

ビーポーレンが多くの栄養素を含んでいます。

たんぱく質(アミノ酸)、糖質、脂肪酸、ビタミン、ミネラルなどトータルで補えるのです。

その理由は花粉自体植物の生殖細胞なので、生きるための栄養が多いことがあげられます。

プラスしてミツバチが分泌する唾液酵素が含まれているので更にパワーアップするのです。

 

メインとしては疲労回復、滋養強壮、腸内環境の改善です。

そして鉄分も豊富なので貧血の改善にも効果的です。女性に嬉しい要素がいっぱいですね。

[speech_bubble type="drop" subtype="L1" icon="kwara.png" name="くまーん "]ビーポーレンは女性の強い味方だね。[/speech_bubble] [speech_bubble type="drop" subtype="R1" icon="hiba.png" name="ハッチ "]そうよ!例えば朝はヨーグルトとフルーツだけ…って人にもそこにビーポーレンをかけるだけでトータルフードに進化![/speech_bubble] [speech_bubble type="drop" subtype="L1" icon="kpi.png" name="くまーん "]つまりスーパークーマーだね![/speech_bubble] [speech_bubble type="drop" subtype="R1" icon="htuu.png" name="ハッチ "]ん?[/speech_bubble]

 

ビーポーレン(蜂花粉)とは。効果や味の解説とおすすめの食べ方は?

 

ローヤルゼリーで女子力アップ!

 

女王蜂は多くの子孫残すために一般の蜂とは違う、貴重で栄養が高食べ物、ローヤルゼリーを食べます。

ビタミン、ミネラル、アミノ酸をはじめ多くの健康成分が含まれており、中でも注目なのがローヤルゼリー特有物質です。

3大栄養素をはじめ、必須アミノ酸やビタミンなど40種類以上の栄養がつまっており、美容と健康の強い味方です。

特にビオプリテン、類パロチン、そしてローヤルゼリー特有の成分であるデセン酸の3つは注目されるビーポーレンの栄養素と言えます。

更年期障害の予防、改善、皮ふを健康、細胞の増殖を促す、ストレスの緩和など更年期や更年期前の女性に特におすすめです。

[speech_bubble type="drop" subtype="R1" icon="htuu.png" name="ハッチ "]女性の味方ってことはあたちの味方ってことね♪[/speech_bubble] [speech_bubble type="drop" subtype="L1" icon="kbo.png" name="くまーん "]いやいや、君は元々ハチでしょ…[/speech_bubble] [speech_bubble type="drop" subtype="R1" icon="hoko.png" name="ハッチ "]・・・クマのクセに中々鋭いわね…[/speech_bubble] [speech_bubble type="drop" subtype="L1" icon="kwara.png" name="くまーん "]ふふふ。[/speech_bubble]

 

ローヤルゼリーが体にいい理由とおすすめの購入先

 

健康成分がたんまり!「プロポリス」

プロポリスは蜂の唾液と木の樹液が合わさったものから雑菌を取り除き、アルコール抽出したもの言います。

木自体も樹液を抗菌剤として身を守っていますが、蜂はこの液を巣に塗ることで外敵から巣を守っているわけですね。

プロポリスには多くの健康成分があり、健康補助食品として活躍しています。

  • アミノ酸:体内で合成されない必須アミノ酸も多く含まれる
  • ビタミン:ビタミンA、B1、B2、葉酸が含まれる
  • ミネラル:カルシウム、マグネシウム、鉄や亜鉛も含まれる
  • 酵素:生命維持に必要なアミラーゼやリパーゼが含まれる
  • 脂肪酸:そこまで多くはないが、オレイン酸やパルチミン酸が含まれる
  • 有機酸:クエン酸、グルコン酸など腸に有効な成分が含まれる
  • テルペン類:樹木の香り成分。身を守るために放たれる

中でもフラポノイドという抗酸化作用は忘れてはいけません。

この含有量が効果の差を決めると言われるほど重要なものです。

[speech_bubble type="drop" subtype="L1" icon="ksinn.png" name="くまーん "]僕の攻撃力にプロポリスの防御力があれば鬼に金棒だよ![/speech_bubble] [speech_bubble type="drop" subtype="R1" icon="htuu.png" name="ハッチ "]ん?鬼に金棒は微妙に違うような…[/speech_bubble] [speech_bubble type="drop" subtype="L1" icon="ksinn.png" name="くまーん "]シュッシュッ(シャドーボクシング[/speech_bubble] [speech_bubble type="drop" subtype="R1" icon="htuu.png" name="ハッチ "]なんか五月蝿いわね。[/speech_bubble] [speech_bubble type="drop" subtype="L1" icon="ksinn.png" name="くまーん "]シュッシュッ!シュッシュッシュッシュッ![/speech_bubble] [speech_bubble type="drop" subtype="R1" icon="hoko.png" name="ハッチ "]うるさーい!チクチクしちゃうわよ![/speech_bubble] [speech_bubble type="drop" subtype="L1" icon="knaku.png" name="くまーん "]うぇ〜ん。やめてよぅ。[/speech_bubble] [speech_bubble type="drop" subtype="R1" icon="hwara.png" name="ハッチ "]ふんっ。あんたはそんなもんよ[/speech_bubble] [speech_bubble type="drop" subtype="L1" icon="knaku.png" name="くまーん "]うぅ…[/speech_bubble]

 

プロポリスとは。効果やおすすめの食べ方、本物の選び方とは

 

以上がはちみつ関連の食品になります。

はちみつは原産国やその風土で味や機能が大きく異なるので、こういった健康補助食品は原産国は注意してチェックしましょう。

もちろん1歳未満の乳幼児にはあげてはいけないのは変わらないので、お間違いなく!

それでは自然食品であるハチミツを食べて、明日からも元気に過ごしましょう♪