• はちみつの種類
  • はちみつについて
  • はちみつの選び方
  • はちみつの使い方
  • はちみつ食品
  • 管理熊について

はちみつと熊|30種類以上のはちみつを食った熊が案内するサイト

  • はちみつの選び方
  • はちみつの種類
  • はちみつについて
  • はちみつ食品
はちみつと熊

はちみつの種類

さくらのはちみつについて。さくらの味がするの?おいしい?

2017/9/1    はちみつの種類

[speech_bubble type="drop" subtype="L1" icon="kbo.png" name="くまーん "]さくらのはちみつってあのさくら・・・?[/speech_bubb ...

はちみつの選び方

栄養価・効果が高いはちみつ一覧。毎日のミネラルの補給におすすめ!

2017/9/6    はちみつの選び方

  ここ数年、自然食品に注目されるようになり、はちみつもその1つといえます。 しかしはちみつは種類も多く全てのはちみつに同じ効果があるかと言えばそうではありません。 そこで今回は比較的効果化 ...

はちみつの選び方

クセがあるはちみつ7選!少し変わったはちみつを食べてみたい人はこちら!

2021/2/13    はちみつの選び方

スポンサーリンク   クセのあるはちみつについて はちみつは花の風味により味が全然違ってきます。 中には後味が強すぎる、風味が強い、他の料理と合わないからな…と敬遠する人もいますが、その独特 ...

はちみつの選び方

食べやすいはちみつ8選。クセが少なくて毎日食べても飽きないはちみつはこれ!

2021/2/13    はちみつの選び方

  ここではハチミツにまだ慣れていない人やクセがあるハチミツが苦手な人向けに、クセが少なく食べやすいはちみつを紹介しています。 スポンサーリンク   クセが少ないはちみつを選ぶポイ ...

はちみつの選び方

はちみつの比較・食べ比べ!25種類以上食べての5段階評価の結果は?

2021/2/13    はちみつの選び方

このホームページでは30種類以上のはちみつを食べた管理熊がそれぞれのはちみつを紹介しています。 実際の見た目やにおい、味の感想などを紹介していますが、その中で「おすすめ度」も発表しているのが、このメデ ...

ニッキについて

はちみつの種類

にっきのはちみつについて。他のはちみとの味の違いや感想は?辛いの?

2021/2/13    はちみつの種類

スポンサーリンク   にっきの花について ニッキってちきんと調べると「ニッケイ(肉桂)」の方が有名みたいですね。 管理熊はニッキの方が馴染みがあります…。あれは飴だったかな…?なんか甘辛いイ ...

カラスザンショウ

はちみつの種類

カラスザンショウのはちみつについて。他のはちみつとの味の違いや感想は?

2022/9/26    はちみつの種類

スポンサーリンク   カラスザンショウの花について からすざんしょうはミカン科でサンショウ属の植物になります。 サンショウよりも少し大きい実を付け、カラスにも好まれる?のでその名がついたとか ...

はちみつについて

固まるはちみつと固まらないはちみつの違いと、はちみつを溶かす方法

2021/2/13    はちみつについて

  はちみつを食べたことがある人はわかると思いますが、寒くなってくるとはちみつは結晶化して固まりやすいんですよね。 でも中には固まりにくいはちみつも・・・ その違いって何?わかりやすく説明し ...

はちみつについて

非常食にはちみつがおすすめな食材である5つの理由

2021/2/13    はちみつについて

  近年日本の自然災害は特にひどいですよね。地震、台風、火山などシーズン毎になにかしらあるイメージ。 そんな中、家庭で非常食を保存しておくことはとても重要ですよね。 今日はその非常食にはちみ ...

はちみつの使い方

はちみつレモンのスポーツドリンクの作り方。自分で簡単に作るおすすめレシピ

2021/2/11    はちみつについて

  管理熊が小熊だった頃は"はちみつレモン"って飲み物があって、とても好きだったのを覚えています。 そこで今回は自分でも作れるおいしくて、スポーツでの水分補給にも効果的なはちみつドリンクの作 ...

« Prev 1 2 3 4 … 6 Next »
  • Post Twitter
  • Share Share
  • Pocket Pocket
  • Hatena Hatena
  • LINE
  • URLコピー

管理熊のプロフィールはこちら


沢山の種類のはちみつを食い漁る、はちみつが大好きな管理熊。みんなにもはちみつを好きになって欲しいとHPを作成。
→もっとくまを知る

おすすめ記事一覧

マヌカハニー 1
マヌカハニーとは。マヌカって何が凄いの?味や数字の違いは?

抗菌、殺菌ナンバーワンのハチミツ、マヌカハニー。名前はよく聞くけど、そもそもマヌカって何? 買おうと思ったけど、英語の表記や数字がわけわからない… そんな方はこの記事で解決していって下さい♪ スポンサ ...

2
はちみつの比較・食べ比べ!25種類以上食べての5段階評価の結果は?

このホームページでは30種類以上のはちみつを食べた管理熊がそれぞれのはちみつを紹介しています。 実際の見た目やにおい、味の感想などを紹介していますが、その中で「おすすめ度」も発表しているのが、このメデ ...

はちみつと子ども 3
乳幼児にはちみつがダメな理由。ボツリヌス菌とはちみつの関係

  ※はちみつは乳幼児に食べさせないでください※ これははちみつに必ずといっていいほど書かれている注意書きです。 はちみつは保湿にもいいし、冬のカサカサ肌の子供に使いたいですがNGです。 で ...

  • お問合せ
  • 管理熊について

はちみつと熊|30種類以上のはちみつを食った熊が案内するサイト

© 2025 はちみつと熊|30種類以上のはちみつを食った熊が案内するサイト